夫婦で看護師!双子育児との両立をするママ看護師

看護師の問題解決!完全ガイド

夫婦で看護師!双子育児との両立をするママ看護師

産後に職場復帰をはたす

私は24歳から看護学校へ行き免許を取得しました。
精神科病棟勤務5年目に双子を妊娠、産休育休を経て同精神科病棟に職場復帰し、復帰後1年半勤務し急性期病院への転職を決意。
現在小児・産婦人科病棟で勤務開始しもうすぐ2ヶ月になります。双子は2歳半です。

双子育児と看護師の両立

子供たちの保育所は、自宅近くの市営の保育所を利用しています。
病児保育は勤務している病院に病児保育所があるため、こちらをを利用しています。

夫婦で看護師夜勤も遅番もこなす

夜勤も遅番もやっています。そして主人も看護師。同じ病院で働いているのでお互いの病棟師長に依頼し夜勤が重ならないように調整してもらっているので、夜勤時はどちらかが必ず家にいるようなシステムになっています。  

子供が病気になったら

職場に病児保育がついているので、そこにお願いしています。定員が2名までなので先約がいた場合は夫婦どちらかが仕事を休んで育児をすることになっています。

育児に対しては理解ある職場

職場にはママさんナースが多い為比較的理解はあります。
しかし病児保育に預けている場合などは、時間制限がないので「慌てなくてもいいでしょ」という雰囲気がありとても帰りにくいです。母としては病気であるため預かってもらえるのは助かりますが、早く様子を見に行きたいものです。

仕事と育児で大事にしていること

我が家は祖父母が遠方であり、夫婦二人で育児をしています。なので頼れる相手はパートナーだけ。お互い多忙な職業であることに理解もあるのでとにかく思いやりと協力的思考がないと働けません。また職場にも迷惑がかかるのは仕方がないことです。その分子供が元気で勤務できている時は他のスタッフへの思いやりをわすれず、関わっていくことを大事にしています。
子どもたちにも母の仕事を理解してもらうために夜勤で寂しい思いをさせてしまったら、その分夜勤明けは早めにお迎えに行く、日曜日は子どもとじっくり向き合うなど、子どもとの時間を濃密なものにするなどです。

子育て中のママ看護師へ

とにかく初めは耐えることが多いと思います。仕事と家事と育児、三足のわらじは本当に大変です。でも永遠に続くことではないです。子どもは成長しますし、自分も慣れていきます。なので頼れる人や物や施設など、すべて味方につけてその3つをバランスよくこなしていきましょう!
母が崩れると全部が崩れます。無理せず頑張りましょう!

先頭へ戻る